緊張すると汗をかく。汗をかきすぎてしまうのが「多汗症」
皆さんは緊張をして、手に汗がびっちゃり!といった事、ありませんか?
実は体には汗を分泌させる腺が、手のひらと足のうらに多く存在する。と言われています。
ですから、手や足に汗が集中しやすいのです。
緊張時でなくとも、もしくはちょっとした緊張の時にでも、すぐに汗が出てしまう人を多汗症といいます。
多汗症の方は特に、手足に良く汗をかく傾向が強く、手足にあるエクリン腺の働きが活発な人が多い様です。
緊張をほぐすと多汗症も良くなる傾向が
多汗症は誰でもなり得るものですが、やはり中には真剣に悩んでいる方もいらっしゃると思います。
多汗症を治すにはいくつか方法がありますが、やはり体にリラックスを覚えさせるというのは一つの手です。
自分が緊張する!と思った時、リラックスを出来る方法や事柄を頭に思い浮かべる訓練をすると良いでしょう。
中には、自分の好きな香りを嗅いで、リラックスをする。という方もいらっしゃいます。
どのような方法でもいいので、自分にあった緊張をほぐす方法を見つけるのが多汗症から脱出する1歩になります。
また、どうしても治らない場合は、多汗症の治療を行っている医療機関を受診するのも一つの手です。